2007/06/20 今日の出来事
その想い
先日、男性の方からお電話がありました。
産後4ヶ月の奥様がとても疲れていらっしゃるので、マッサージをプレゼントしたい。どんなマッサージがいいだろうか?と。
スタッフ、この時点で既に感動しております。
確かに、生後4ヶ月の赤ちゃんを育てるのは、とても疲れること。
そんな奥様の漏らした言葉を、ご主人はちゃんと受け止めてあげて、自分にできることを探してやってあげようと・・・・(T-T)
優しい~なんて素敵な旦那様なんでしょう。(さらに私たちから言わせていただくと、旦那様、ベストなチョイスです!
)
またそのご主人は、奥様の代わりに一生懸命ご相談されるのです。それだけでも、奥様への思いが伝わります。
スタッフは、奥様の体の状況と奥様ご自身の意向もお伺いしたいので、当日カウンセリングをしてからご相談の上、施術コースをお決めいただく事をお勧めいたしました。
当日、奥様は施術をとても気に入って下さって、ご入会までして頂き、さらに本日は旦那様と御二人で施術を受けにいらっしゃいました。
あまり間をおかずのご来店でしたので、だいぶお気に召していただいたのだなと思うと当店としても嬉しさもひとしお。
あの後ご家庭で、奥様が気持ちよかったので、ご主人にも「あなたもやってみたら?」などとお勧めされたのかなあ・・・・などと・・・・・・・勝手に想像をして和んでしまいました。
あのようなご夫婦ですから、きっと素敵なご家庭に違いありません。
お二人とも、とてもいいお顔をされて帰っていかれました。
本日もまた、ありがとうございました。
またのお越しをお待ち申し上げております。
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
モーリ
2007/06/19 芦屋店ならでは
貸切サロン!
なんと!芦屋店では2名様以上のお客様で、お店を貸し切りとすることができちゃうんです。
もちろん、追加料金はいただきません。
通常と同じ施術料金だけで、この素敵な空間を独占できちゃいます。
芦屋のこのラグジュアリーな空間を自分たちのものに・・・・・
夢のようなひと時を、どうぞお過ごし下さい。
他のお客様を気にすることなく、通常よりもさらにリラックスできると思いますよ。
お友達、恋人、ご夫婦でいかがでしょうか。
事前のご予約が必要になります(貸切サロンのお時間は、施術終了後1時間までとさせていただきます)。
ご相談・受付は芦屋店まで。
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
モーリ
2007/06/18 じろうくん
雨♪
雨ですよぅ♪
素敵ですねえっ!かえるにとっちゃあ、今が一番いい季節です
雨はお嫌いですか?人間の皆さんお嫌いな方が多いですね。こんなに素敵なのに。
雨が肌に落ちて当たる感じも、濡れていく感じも、ぱたぱたとか、さあーっていう雨音も、あっしは大好きです。うきうきしますよ。
なので、ちょいと散歩してまいります。
傘?
そんなものは、要りませんよ。
ぬれて歩くのが好きなんでさあ。 by じろう
タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ
写真 モーリ
2007/06/15
そのスマイルはプライスレス!
最近、これは本当にお金では買えないものだな、と思う癒しの一品があります。それは、笑顔。少し前に、とあるパン屋さんで、同じ店内にいたご婦人と目が合った時に、その方は私へにっこりと優しく微笑んで下さったのですが、あまりの笑顔に驚いたと同時に私もおもいっきり微笑んでしまったのです。なんの事無い、日常のある一場面だったのですが、その一瞬を何十時間もたった今思い出しても、幸福感が芽生えてきます。笑顔に出会うと嬉しいですよね。皆さんのまわりにもそんな後味麗しい笑顔が溢れていますように!
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
こだま
2007/06/14 じろうくん
じろう 公園へ行く④
これはこれは、お花がまた綺麗じゃないですか。
『花の命は短くて』
摘んで帰ってスタッフのお姉さんたちに見せてさしあげたいけれど(すんごく、かごいっぱいに詰めて帰りたいですよ、実は)、お花はこのまま、そうっとしておいてあげやしょう。
ここに、こうしている方が、一番綺麗に違いないです。
ふんふん。
あっしも協力しなくちゃあね。
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
写真 山本
2007/06/13 じろうくん
のどが渇いた(じろう公園へ行く③)
お天気が良すぎてのどが渇いちまいました。
水分取らないと、帰るまでにミイラになっちまいますからね。
お水をいただけますかい?
うおっとぉっ!!
ちょいと出しすぎですってば!びっくりするじゃあありませんか。まったくもう~。 by じろう
まだまだじろうくんは公園にいる!
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
写真 山本
2007/06/12 じろうくん
じろう 公園へ行く②
ほっほっほっ。
公園にでっかい蛇さんがいましたよ。
なんと、そこいらのお子さんたちが蛇さんのお口からするん、するんと出てきてました。それからじっと見てましたけど、どうもお優しい蛇さんらしい。
シャーって言う、あの怖い音も出しませんし、じーっとお口あけたまんまで、ぱくりとやられそうじゃないので、勇気出してそっとお口に入ってみました。
蛇の口の中に入ったかえるなんざあ、あっしくらいのもんでしょうかねえ?ちょいと自慢です。
木にも登ってみましたよ。 by じろう
じろうくんはまだ公園にいる!明日へ続く!
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
写真 山本
2007/06/11 じろうくん
じろう 公園へ行く①
いやあ、とってもいいお天気なので、ちょいと店の前の公園に行って参りました。
いつも、小さいお子さんたちが楽しそうに遊んでいるのを見てて、とってもうらやましかったんですよ。
うきうき♪
ブランコですよ、ブランコ!いっぺんやってみたかったんです。
どちらさんか、あっしの背中を押して下さいませんかね?
ゆーらりゆーらりしたいんです・・・あ、強く押すとあっしがふっ飛んじまいますからね、そうっとですよ!
公園じろうくん、明日へ続く!
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ芦屋本店
写真 山本
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)