2007/06/10 じろうくん
照れっ
今日は、色白の蓮の花のお嬢さん方のお仲間に入れていただきました。
皆さん、静かに微笑んでくださいましてね、
あっしとしたことが、ちょいと照れちまいました。
あっしも男前があがった気分です・・・・ふっ by じろう
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店
写真 モーリ
2007/06/07 じろうくん
のそ・・・・っ
あ、見つかっちまいましたか?
じっとしてるとね、体がなまっちまいますんで
ちょいと店内を歩き回っておりました。
え?そうですよ。ここ、店の中です。
お店の中にもジャングルがあるんですよ。すばらしいでしょ?
えっ・・・・・?
・・・・・・・あっしの横で、スタッフのお姉さんが、ジャングルじゃないって言ってます。
あっしは今の今まで、ジャングルだとばかり・・・・(--;
それじゃあ、ここはどこですかい? by じろう
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ
写真 モーリ
2007/06/06 じろうくん
哀愁
すらりとしたオイル瓶のお姉さん達と一緒に、夕暮れ時の街を行きかう人たちを見ておりました。
皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
お時間あったら、この店にも脚をお運び下さいまし。
一日の疲れが吹っ飛びますよ。 by じろう
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ
写真 モーリ
2007/06/03 じろうくん
オンリーワン
以前お客様に、「ここの空気は穏やかですねえ・・・・。」としごく感心したお言葉を頂いたことがあります。
ただそれだけの一言なのですが、それがとても嬉しく感じました。
姉妹店に比べても、芦屋は特に時間の流れがゆっくりしています。
お客様と、次のお客様の間のお時間もたっぷりとって、ゆっくりくつろいでいただくようにしています。
リズミカルにお客様をお迎えして送り出すという活気ある店も、魅力的。
日常の喧騒や慌しさを忘れてしまえるほどの穏やかな流れの店もまた別の魅力だと私は思っています。
私たちスタッフはそれぞれ、自分たちの店を愛しており、また誇りに思っています。
そんなお店で、今日もお客様をお迎えすることができるのもまた、幸せの一つなのです。
それぞれのお店の雰囲気をご堪能くださいませ。
あ、じろうくんが帰ってきた。
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ
モーリ
2007/06/02 じろうくん
じろう お買い物
芦屋店の裏側に、フランスパンで有名なビゴの店があるんですよ。買い物のついでに寄って参りました。
ここのパンは、スタッフのお姉さん方も大好きなんです。店員のお姉さんも優しくていい感じで、あっしも大好きなんで。
ランチもリーズナブルで美味そうです。どなたかとご一緒したいですねえ。
おおっと、パン以外にケーキもあるんですよ?
そういえば、芦屋店のスタッフの皆さんのお話では、ここのケーキもまた絶品だそうで。
あっしはプリンなんかが好きですねえ。つるんとして、やわらかくってねえ?
ちょいとスタッフの皆さんに土産のひとつでも買って帰りましょうかね? by じろう
6月中に芦屋店にご来店になれば、実際に買い物じろうくんに会っていただけますよ^^
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ
写真 山本
2007/06/01 じろうくん
エコかえる
芦屋店を西に数十メートル参りましたら、イカリスーパーがありましてね。
今日はそちらにやってまいりました。こちらはいい食材がそろってますんでねえ。ちょくちょくやって来るんですよ。
ふっ・・・・・ちゃんとマイバックも持ってるんですよ。いいでしょう?
やっぱり限りある資源は大事にしないとねぇ。
by じろう
またまた明日へ続く
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ
写真 山本
2007/05/31 じろうくん
じろう お出かけ
明日は三宮店がオープンするそうで。
あちらにはあっしの兄貴分がおります。お店のどこかで皆様のご来店を密かにお待ちしているはずです。
名前は・・・・・ふふふ。それは三宮店に行ってお確かめ下さい。
兄貴ともども、よろしくお願い致します。
あっしはこれからちょいと出かけてまいります。
え?何処へって?
それは、明日のお楽しみです。
では、また。ごきげんよう。 by じろう
明日へ続く
お友達紹介ハーブボールプレゼントはご好評のうちに終了いたしました。有難うございました。
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ
写真 モーリ
2007/05/30
心からの感謝を込めて
昨日まで、6月からデビューする女の子たちの新人研修に講師の先生のアシスタントとして、少しだけたずさわらせていただいておりました。
新人の彼女たちはこちらが舌を巻くほどに覚えが良くて(・・・・ということは、おうちに帰ってからも一生懸命復習・練習に励んでいたということですね、すばらしいです)、めきめきと腕を上げて、あっという間にデビューとなりました。
昨日はその研修の最後の日でしたが、彼女たちは「お世話になりました」といって、私たちにお菓子を持ってきて下さいました。
私は、数日間、新人研修だけに集中するというお仕事は、今回が初めてです。
なので、この思いもかけない贈りものと、なによりそれにこめられた彼女たちの気持ちに感動してしまいました。
彼女たちのほうこそ、素直にアドバイスを受け入れて、一生懸命ついてきて下さったのです。
彼女たちの努力に対して、卒業式とまではいきませんが、はなむけの何かをしてあげたかったのですが、あいにくお店のほうが忙しくて、こちらとしては何もして差し上げることもなく、業務の合間に送り出してしまったことが心残りです。
研修生の方たちへ。
こちらこそ、有難うございました。
誠心誠意を込めて人に教えるという、純粋で素敵な時間を過ごさせていただきました。
あなたたちの素敵な心が、あなたたちの手を通して、お客様に伝わっていくことでしょう。
今後の活躍を期待しております。
そして
このような貴重な機会を与えてくださった、講師先生とオーナー様に心より感謝いたします。
有難うございました。
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ
モーリ
2007/05/29 じろうくん
右へならえ
ミニハーブボールくんたちとご一緒してます。
こいつら、丸くてちっちゃくてなんにもいいませんけど、
けっこう熱いやつらで、あっしは大好きなんですよ。 by じろう
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ
写真 mahalo
2007/05/24 今日の出来事
Happy Birthday !
本日はスタッフKさんのおめでたいお誕生日です。バンクンメイ芦屋本店の近所にある某高級ケーキ屋さんTのケーキを用意しました。ここTはチョコレートがおいしいと有名だそうです。
食べてみたら・・・・濃厚ですが、まろやかでやさしい甘さでおいしかったです。このチョコ顔もふんわり甘くてとろけそうでした。スタッフYさんは後頭部から食べました。
スタッフKさんにとってハッピーな一年になるよう祈っています!
神戸タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ芦屋本店 かめ
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)