2007/05/22 じろうくん
ありえない・・・・ ?
いやあ、お天気がよくってね、
かえるにとっちゃあ、ちょいと辛くなってまいりましたので
休憩時間をお借りして、ちょいと水辺をお散歩させていただきました。
ただね・・・・・・・
こうみえても、あっしはかなづちなんです・・・・(T^T) by じろう
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ
写真 mahalo
2007/05/21 芦屋店ならでは
第3段本日ispotの突撃レポート
ispotってご存知でしょうかispot は、働く女性のキレイ
元気
癒しをテーマにマッサージ・エステ・ヘアーサロン・教室等の情報が手に入るほか、利用者の生の感想をお店選びの判断基準にした、宣伝広告に左右されない目利き情報案内サイトです
今日の取材内容はハーブボールです。
使用したハーブボールはジャスミン・イランイラン・ローズをミックスにして選びました
女性ホルモンのバランスを整える働きのあるものをチョイスしました
お部屋の中は個室でドアを締めてるのにハーブの香りが凄く凄くサロンじゅうに全体に漂ってました私は受付におりましたが癒されて気持ちよかったです
お客様もとても喜ばれてました 公開が待ちどおしいです
神戸芦屋タイ古式マッサ-ジ ASHIYA バンクンメイ本店 田中
2007/05/16 芦屋店ならでは
突撃レポート 芦屋版
先だって、六甲道店の突撃レポートをご紹介いたしましたが、やっと芦屋店版をご紹介できます。
心待ちにしていてくださった方、お待たせいたしました!
初めて聞いたわ、という方、どうぞ今からご覧になって下さい!
どんなサロンだろう?と思ってらっしゃった方も、これを機会にぜひ当店を覗いてください!
お部屋の様子や施術の風景を始め、どのようなスタッフが施術をしているのか、スタッフとお客様との間でどのようなやり取りをしているのか、また、その時々のお客様の感想など、詳しく記されています。
当日はとても素敵なお客様がいらしてくださいました。
お迎えしたスタッフ一同も、楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、本物のスタッフや店内を見に、いつでも遊びにいらしてくださいね。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ispot突撃レポート『芦屋高級サロンでタイ三昧!』←こちらをクリック!
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ芦屋本店
モーリ
2007/05/13
母の日
今日は母の日です
母の日のある5月は、溢れるエネルギーを感じさせる緑と、柔らかな暖かさに包まれた、「お母さん」を表すのに相応しい季節ですね
言葉に紡ぎ出すのは難しい程に、「お母さん」からは恩恵を貰っていると感じます。
そこからこの身を通して生み出される愛を、手を通してまたお客様の元へ届けることが出来れば・・・・と願っています・・・・
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ芦屋本店
こだま
2007/05/09
ワットポーの寝釈迦様
タイマッサージで有名なワットポー寺院の寝釈迦様です。
タイでは地域のコミュニティーの場でであったお寺で、お坊さんが村人にタイマッサージを施していたそうです。タイマッサージは仏教の教えとも密接で、「慈しむ心を持ってマッサージを施す」というマッサージもお布施であるという教えもありす。なので、タイマッサージで有名なワットポー寺院でタイマッサージのスクールがあったり、マッサージを受けれる場があるのです。
レオナルド・ディカプリオ主演の「ザ・ビーチ」という映画の冒頭シーンで、ディカプリオがこの寝釈迦様を観光するシーンがあります。けっこう大きなお釈迦様です!
神戸 タイ古式 マッサージ バンクンメイ 芦屋本店 かめ
2007/05/08
笑顔がいっぱい
今日、最初に来られたお客様は、お電話のお声がとてもかわいらしい女性の方でした。
タイ古式マッサージのご経験も初めてのご来店で、いきなり会員様になっていただきました。
お帰りのときの、満ちたりた極上のほほえみをみていると、セラピストもとてもうれしくなってしまいます。
さらに、今日私が施術させていただきましたお客様にも「次もお願いします~。気持ちよかったですー。」とご指名をいただきました。
こういうことがあると、これだけでその日一日ハッピーな気分になります。
ぴょんぴょん飛び跳ねたい気分です。(いい歳なのでそんな真似はしませんが)
嬉しさ、喜びは直接エネルギーになります。
私たちは、そんなお客様の喜ぶお姿からも、エネルギーをいただいてまた頑張れるのです。
本当に素敵な笑顔をありがとうございました^^
※ 当店は会員制ではありませんが、会員様になっていただくと、ご利用になられるたびにポイントが溜まって、溜まったポイントで施術を受けていただくお得なサービスがございます。毎年お誕生日には古式マッサージ(会員様の種類によりましてはオイルマッサージも選んでいただけます)の招待券を贈らせて頂いております。入会金は入会する時のみの永久会員なので、マッサージのお好きな方にはお得な会員制度だと思います。
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ芦屋本店 モーリ
2007/05/07 芦屋店ならでは
ヒーリングスペース
素敵なことに、芦屋店の周りは緑にあふれています。
先月は桜が美しくて、勤務時間中に目の前で桜吹雪なんて風流なものを見ちゃいましたが、
今はエネルギーあふれる太陽の光を受けた新緑が、まぶしいほどに綺麗です。
特に緑はヒーリングの色ですから、今の芦屋店は最高の環境にあるのではないかと思います。
お仕事をしながら、これだけ緑を見ることができるのもまた、幸せですね
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ 芦屋本店
モーリ
店の目前の公園 と 見上げた空
只今お友達をご紹介してくださった方にはハーブボールをプレゼント!詳しくはこちらをクリック!!
2007/05/06 じろうくん
つや肌じろう
じろうくんの出勤。
「今日はどんなお客様がお見えになりますかねえ?」 by じろう
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ芦屋本店
写真 : mahalo
2007/05/04 芦屋店ならでは
心に響きますか?
最近思わぬところで反響を呼んでいるのが芦屋店のBGMです。
実はこれ、開店前、閉店後にスタッフが個人的な気分転換(?)にとお気に入りのものをかけ始めたものだったのですが、持ってきた初日に一緒に掃除をしていたスタッフにいきなり、「これ(CD)いいです!芦屋店はこれで行きましょう!」と言われたので、以来そのまま流れちゃってるわけです。
水のせせらぎ、しずくが落ちる音
鳥のさえずり
波が浜辺に打ち寄せる音
それらに調和する静かに流れる音楽は、日常の喧騒、疲れすらも洗い流してくれるかのようです。
言霊と言われるものがあるように、音霊というものもやはりあります。心地よい音楽は、それなりに癒す効果も大きいのです。
ところがこれ、思いがけずお客様にも評判がよろしいようです。
「このBGM、私の好みです~。」
「いいですね、音が立体的に聞こえますね・・・・(聞きほれてらっしゃる)。」
「いい音楽を見つけられましたね~。」
そうおっしゃる方々は、必ずどこで購入されたのかまで詳しくお聞きになります。
実は、ふつうのCDショップでは売ってないのです。
東京のお店かネット経由でしかスタッフも手に入れる方法を知りません。
気になる方は、お店で直接スタッフにお尋ね下さいね^^
神戸 タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ芦屋本店
モーリ
只今お友達をご紹介してくださった方にはハーブボールをプレゼント!詳しくはこちらをクリック!!
2007/05/03
マッサージ?
腰に座っているだけなんですが、腰の疲れたスタッフは大笑いで喜んでいました。
タイ古式マッサージ 神戸 ASHIYAバンクンメイ芦屋本店
児玉
只今お友達をご紹介してくださった方にはハーブボールをプレゼント!詳しくはこちらをクリック!!
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)