ブログ

  • TOP
  • ブログ一覧

2013/03/06

カテキン☆パワー

皆様、こんにちは。

3月に入りそろそろ暖かくなるかな~と思いきや

またまた雪がふったり。。。。

なかなかダウンコートを手放せない毎日です

 

最近はもっぱら花粉症の話題でテレビも持ちきりですが

インフルエンザの流行もあと少し油断は禁物です。

というのも。。。。つい先日、きりんのお友達から

インフルエンザにかかった

との連絡が来て、きりんも気になって少し調べてみました。

 

すると。。。。衝撃の インフルエンザ予防法 を発見 

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

★緑茶★を飲むと、インフルエンザに感染する確率が下がるそうで

なんと、それも 発症率46%減

★緑茶★に多く含まれるカテキンは、抗酸化作用、抗菌・抗ウイルス作用など

様々な生理学的作用を持ち、インフルエンザウイルスに対する感染抑制効果

あるそうです。

さらにカテキンにはインフルエンザを始め、多くの細菌、ウイルス感染に対する

免疫力を高める効果もあり、茶に含まれるビタミンCとともに

感染にかかりにくくしてくれます

いつの頃からか、インフルエンザにかかった記憶がないきりん。。。。

言われてみれば、毎日食事の時には緑茶を飲んでいました

 

もちろん体の抵抗力を高めるためには

十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日頃から心がけましょう

(あ、こっちはほとんど出来てないかも。。。。

 

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 きりん

2013/03/04

開花!!

こんにちは!あられです

 

こちらは、フロントでお客様をお迎えするグリーンちゃんですハート(緑)デコメ絵文字

 

定期的に植木屋さんが交換にきてくれています。 

先月やってきたグリーンちゃんですが、

目線の高さに・・!!!

こ、これは、

お花のつぼみではありませんか!?

 

淡い紫色のつぼみがたくさん。

このような観葉植物についたお花、初めてお目にかかりましたケロちゃん(わーい)デコメ絵文字

 

どんな花が咲くのかしら

開花を待ちわびて、1週間・・・2週間・・・?

特に変化はありません。。。

 

もしや、これで完成系なの?と、

あきらめかけた、そのとき!

 

 

 

咲きましたーー!デコメ絵文字

こんなに控えめな色味の花びらなのに、鮮やかな黄色のおしべ

予想以上にかわいい 

まだ一つだけですが、次々に咲かせてくれるでしょう

どうか、交換までに全部咲いてくれますように ☆お祈り☆デコメ絵文字

 

 

こちら、線路沿いの桜。

つぼみが少しずつ大きくなってきました

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ双葉からはぁとが咲くぅデコメ絵文字

 

 

 

2013/02/25

ムズムズ。。。

今年も花粉症の季節がやって参りました。

きりんも中学生の頃から悩まされ続けておりますが

最近なんだか鼻がムズムズ。。。

くしゃみが出たり、目がかゆくなったりし始めました

今年は中国の大気汚染物質(PM2・5)の影響もあって

花粉症の人は症状がひどくなるかもしれない。。。とも言われておりますが

この季節を通らないわけにはいかない!!

そこで!!!!!

きりん、今日から毎日の習慣に、あることを加えようかと゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。

 

 

 

それは。。。。。

 

 

 

こちら。

季節系ハーブティー 【A-クリア】

お店でもお出ししている エステ・プロ・ラボ さんのハーブティーですが

べにふうき、甜茶、温州青みかん、エルダーフラワー、シソ、エキナセア、ネトル

など(全31種)を配合しており、季節のムズムズ、グズグズにアプローチしてくれます

爽やかなカリンの風味がスーッと広がり、気分もリフレッシュしますよヾ(*´∀`*)ノ

 

いつしか、春が大好きと 思える日が来ることを願って。。。。。

チャレンジ!.+゚(o(。・д・。)o).+ 

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 きりん

 

 

 

2013/02/22

冬の景色

こんにちは!あられです

 

今日は朝から店の前の通りで街路樹の剪定作業が行われていました。

こちらが数日前の姿・・・

 

剪定おわり。 さっぱりしました。

 

「トウカエデ」という種類だそうで、

紅葉するとこんな感じに・・

枝がフサフサ(?)のときに見たかったなにゃ子ちゃん カエル リクエスト のデコメ絵文字

 

芦屋は街路樹がとても美しい街ですね。

芦屋店のそばの宮川沿いは「宮川けやき通り」と名前がついていて、

電線をしのぐ高さの立派なケヤキの並木道が2キロほど続いています⊿貰って!こめして!*木 のデコメ絵文字

今は葉が落ちて枝だけの姿ですが、冬独特の寂しさを感じさせてくれて好きな景色です

 

日差しに春の気配を感じる今日この頃・・・

残り少ない冬の景色を味わって過そうと思います。

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ冬 のデコメ絵文字

 

 

 

2013/02/15

休日 in Ashiya

皆様、こんにちは~

2月も半ば。。。。(゜ロ゜ノ)ノ

毎日忙しくしていると、ほんと月日の経つのが早く感じます。

 

きりんの休日は、たいてい前以て予定を入れてお出かけすることが多いのですが

たま~にノ~プランな日があります。

そんな日でも、何かしら用事を作ってひとり気ままにお出かけすることに(笑)

そしてついに先日

はじめての芦屋散策をしてみました~~~ v(≧∀≦)v

普段、駅からお店までの道は通り慣れてはいるけれど

気になるお店があってもなかなか利用する機会がなかったので

いつかお休みの日にゆっくり来たいな~

と密かに想いを募らせていたのです.+゚(o(。・д・。)o).+゚

 

今回のお店はこちら。

ラッフィナートさんです。

こちらのお店は、バンクンメイ芦屋本店のすぐ近くにある

イタリアンで有名なラッフィナートさんの姉妹店だそうです。

かぼちゃのプディング上品な甘さでとっても美味しかったですよ(*^▽^*)

店内はすごく高級感溢れる大人な空間でした。

いつもとは異なる雰囲気に、慣れないきりんは少し緊張してしまいましたが

またちょくちょく芦屋散策していきたいと思います

 

それでは皆様☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆

 

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 きりん

2013/02/13

スイーツ!!

こんにちは!あられです

明日はバレンタインデー

もらう人より、贈る側がウキウキしてしまうイベントですよねっ

皆さんはもう準備されましたか?

私は一応手づくり派なんですが、毎年百貨店のスイーツ売り場を見てまわるのが楽しみです

きっと今年も色とりどりの夢のような光景が広がっているんでしょうね

 

そんな私のスイーツアンテナを刺激するできごとが

御影高杉のケーキ

この日 お休みだったきりんさんからのまさかの差し入れです

めっちゃかわいい

いちご大きい

おいしそーー

感激しまくりでした

 

門戸厄神から来てくれていたムーミンさんと

仲良くハーフ&ハーフにしていただきました

 

スイーツって、どうしてこんなに幸せな気分になれるんでしょうね

このケーキをいただいて、ムースのおいしさに改めて気づきました

明日のチョコ作りに取り入れてみようかな・・・と妄想をふくらませています

 

皆さまもステキなバレンタインデーをお過ごし下さいませ

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ

 

 

2013/02/08

ecoカイロのススメ

こんにちは!あられです

今朝は大阪市内の我が家の周りでも雪が積もっていました

ほんと春が待ち遠しいですー

 

さて、今回も引続き【体質改善計画~肩こり編】です

肩こりの辛さを少しでも緩和するためには、

動かしたり温めたりして血行をよくすると良いそうです。

 

温めるといえば、

お店にちょどういいものがありました

バンクンメイファンの皆さまにはおなじみのホットパックです

目元や首の後ろなど、お疲れのところにあててお使いいただいていますが、

最近肩がつらいときは、ホットパックを肩に乗せて温めてから、肩を回したり、首を伸ばしたりストレッチをしています

   モデル:きりんさん

 

実は先日、ホットパックの縫い目がほつれて中身がポロポロと出てきました。

中身、、気になってたんですよね~

お米のような形をしていますが、平べったくてツルツルしています。

どうやら、アイピローなどによく使われている、

フラックスシード(和名「亜麻仁(あまに)の種」)

というもののようですたぶん。

 

簡単に手作りできるみたいで、

布を袋状に縫い合わせて、中身を入れるだけ。

中身は玄米(白米でも)・小豆・麦などおうちにあるものでOKです

まくらのように、中身とカバーを別々に作れば、カバーが汚れても洗えますね。

 ↓ こんなカバーにしたら、いろんな意味で癒されそうです

 

電子レンジで1分ほど加熱するとちょうど良い温度になり、20~30分くらいもちます。

じんわりした温かさが、市販のカイロより優しい感じがしていいですよ

 

注意点としては、

 ・電子レンジで加熱するので溶けないように綿や麻の布を使うこと。

 ・加熱しすぎ、火傷に注意!

  温めてすぐは温度が高いのでタオルを巻いて使いましょう。

 

まだまだ寒い冬の夜のお供にいかがでしょうか?

私も自分用に手作りしてみようかなー

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ

 

 

2013/02/04

皆様、こんにちは(◎´∀`)ノ.。.:*

 

昨日は節分でしたね。

恵方巻きのまるかぶり、豆まきはなさいましたか??

 

そもそも節分とは季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで、

特に立春が一年の初めと考えられることから次第に、

節分と言えば春の節分を指すようになったそうですφ(´・ω・`)メモメモ

 

ということは・・・・

 

今日が立春

 

寒いのが苦手

早く春になってほしい

という方もいらっしゃるかと思いますが・・・・

きりんは冬が大好きで、雪を見るのも大好き(*´∀`*)

さすがに先週の大雪は仕事帰りに駅までたどり着くのも大変でしたが。

ちなみにきりんの実家、三田はこんな感じでした。

 

庭の梅が寒いながらも頑張っております(p>□<q*)

もうちょっとだガンバレ

と思いながらも・・・・

大好きな冬から、春への移り変わりを寂しくも感じるきりんでした(。・・。)

 

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 きりん 

2013/01/30

体質改善計画

こんにちはー!あられです

昨日あたりからすこし寒さがゆるんできましたね

芦屋店までは駅から15分ほど歩くのですが、今日はダウンジャケットだと少し暑く感じるくらいでした

 

最近の寒さのせいか肩コリがひどくなってきまして

先日は宝塚店に行ってひょっぴさんにじっくりほぐしてもらいました

ゆらゆら波に揺られているようなじんわりしたリズム・・・至福のひととき

タイ古式マッサージの気持ちよさを再認識しました

 

毎日受けたいくらいですが・・・そうもいきません。

ということで、

前から気になっていたヨガ教室に通うことにしました

私が受けているクラスは“ハタヨガ”というヨガで、

数ある流派の元祖にあたるヨガ、だそうです

こんなヨガウエアのカタログをもらいました オサレですね~

  

慣れないポーズに苦戦して、はじめは全然集中できなかったのですが、

先生の声かけでだんだんと意識を自分の内へ内へと向けていけるようになりました。

終わったあとはマッサージを受けたの後のようなぼんやり&けだるさで頭も体もぼーっとします

肩コリ改善が主な目的でしたが、心身のメンテナンスのためにこれからも続けてみます

 

メンテナンスといえば・・・

このお仕事をしていながら、自分の体はほったらかしでした。

お客様に多いお悩みで、

肩コリ、冷え性、むくみ、便秘、などなど

全部自分にも当てはまるんですよね

でも特になにもしてこなかった、という。

 

これじゃいかんなーと反省しまして、

体質改善に取り組んでいます

ヨガもその一つ。

そして便秘解消のために、お店でもお出ししているハーブティを飲み始めました

排出系のG-デトック

すっきりしたラズベリーフレーバーで飲みやすく、効き目もバツグンです

私にはちょっと効きすぎるので、普通に淹れたものを飲むたびにお湯で割って飲んでいます

お店で販売もしておりまして、

10包入り¥2,100 / 30包入り¥5,250

ちょっと高く感じるかもしれませんが、1包で何杯分か作れますので、(お好みの濃さによりますが、私は1Lくらい作ります!)1杯あたりにしたらそんなに高くないんですよ

便秘でお悩みの方にぜひ試していただきたいです

 

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ

 

 

2013/01/26

もっち!!の誘惑

こんにちはー!あられです

毎日ほんとに寒さが厳しいですね

朝なかなかお布団からでられないので、気持ちよく起きられる方法を調べてみました!

実践できそうだったのがこの二つ。

お部屋を暖めておく

お布団の中で軽くストレッチ

う~ん、と伸びをしたり、お腰をひねったり。体が温まってすっきり起きられるそうです。

みなさんも試してみて下さいね 

 

 

ところで・・・

みなさま、もう召し上がられましたか?

“もっち!!”(byダンディ)のCMでおなじみの・・

そうですポン・デ・リング生

JR芦屋駅前にはミスタードーナツがありまして、

毎朝通りかかるたびに、

買おうかなーどうしようかなー並んでるからまた今度にしようかなー

と、立ち止まって少し悩んでは、後ろ髪を引かれつつ立ち去っていたのですが、

ついに先日、誘惑に負けてしまいました

あぁー・・満足

ポン・デ・リングって発売から10年も経つんですね

もちもち好きで、まだお試しじゃない方はぜひー

 

タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ

 

 

アーカイブ