2013/01/23
毎日していること。
突然ですが・・・皆様
毎日習慣でしている事ってありますか??
きりんは・・・
毎朝★しょうが紅茶★を飲んでいます(o^-^o)
きっかけは、
20代前半に読んだ本(笑)
かれこれ、6・7年続けております。
インドに古くから伝わる伝承医学~アーユルヴェーダ~では
しょうがは★神からの治療の贈りもの★で
万病を治す力があるとされてきたそうです((φ(・д・。)ホォホォ
健康の為とは言え、面倒な事はなかなか続きませんよね。
・・・が!!
きりんでも続けられる★しょうが紅茶★の作り方は至って簡単
熱い紅茶に、しょうがを入れるだけ。
きりんは、チューブ入りを使用しております。
なんと!!旅先にも持って行っちゃいます(≧∀≦)
もちろん熊本で迎えた朝も欠かしませんでしたよ~
www.bankunmei.com/blog/archives/date/2013/01/09/
この寒~い冬も、しょうがのパワーで乗り切ります!!
皆様も、長年これは続けている・・・
ということがあれば是非お教え下さいませ。
お待ちしております~(人´∀`o)
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 きりん
2013/01/18
寒くても楽しい♪♪
こんにちはー!あられです
寒さが一段と厳しくなってきましたね
今朝の芦屋店は・・
入り口の水盤に薄氷が張っておりましたー!サムーイ!!
手ですくうとパリパリ割れてしまうほど薄い氷でしたが、ちょっと楽しかったです
さて先日、この寒さに負けずお外で元気に遊んできましたー
同期のみんなと★USJ★
岡山店からきょんきょん&ウメ子
淀屋橋店からつつ☆
万葉倶楽部神戸店からQoo
風は冷たかったですが、文句なしの快晴でテンションUP
平日ということもあって、どのアトラクションもすいていました
ジョーズでびしょ濡れになったり・・
ほっこりたこ焼き囲んだり・・
夜は三宮のなんちゃん、宝塚のChat★ちゃんも加わってタイ料理を食べまくり
よく食べてよく遊んでよく笑いました
数ヶ月ぶりの再会でしたが、濃ゆーい時間を共に過ごした仲間たち
まったく久しぶり感のない、当たり前~な空気でわいわいはしゃいで楽しかった~
仲間っていいなぁ~と、しみじみ感じた休日でした
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ
2013/01/12
年越しは万葉で★
こんにちは。あられです
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
昨日でえべっさんも終わっちゃって、お正月気分もおしまいかーとなんだか寂しい気分ですが、今年もバリバリがんばっていきます
みなさま年末年始はどのように過ごされましたか?
私は万葉倶楽部神戸店で人生初夜勤を経験してきましたー
年越しの瞬間はお店のフロントでみやけちゃん☆とニヤニヤしながら迎えました
ところで、万葉倶楽部ってスーパー銭湯みたいな感じのところかなー、と想像していたのですがちょっと違いました
もちろん温泉あり
(夜景の見える展望足湯も)
お食事処あり
リラクゼーションサロン多数あり
(そう!バンクンメイも!)
そして宿泊もOK
・・・という、癒し度満点ワールドでございました
我が家の年越しは、家族でおそばを食べてコタツでテレビを見ながら‥が定番でしたが、
温泉で一年の疲れをとって、マッサージで心と身体をほぐしてもらって、新年を迎える
旅館に泊まるよりお手頃で、近場だから疲れないし
これは良いですね
バンクンメイ万葉倶楽部神戸店は、朝の5時まで(受付は3時まで)営業しております
年末に限らず、
あー疲れたなー
近場でのんびり癒されたいなー というときに、ぜひどうぞ
あれ、なんか宣伝になっちゃった
なにはともあれ、今年もバンクンメイをどうぞよろしくお願い致します
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ
2013/01/09
☆元気の源☆
芦屋店ブログをご覧の皆様
あけましておめでとうございます!!
お正月はゆっくりお過ごしになられましたか?
きりんは、年末年始で熊本に行って参りました~(((≧∀≦**)))
今回の旅行における第一目的は温泉
だったのですが、
せっかくのお正月休みなので、ちょっと遠出してみました。
阿蘇の大観峰にて(笑)
阿蘇はほんと~にのどかでした(*^-^*)
大自然を感じながらゆったり温泉に入る。。。。
と~っても癒されました
温泉旅行でしっかり元気をチャージしたきりん
今年も力いっぱい!!頑張って参りますので、何卒宜しくお願い致します(o^□^o)ノ
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 きりん
2013/01/04
*謹賀新年*
2013
あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年もスタッフ一同より一層技術の向上に励み、
お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:。.,,.。:*;+゜+;*:。.,
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店
2012/12/28
はじめまして
こんにちは。初登場”あられ”です
これからどうぞよろしくお願いします!
10月にデビューしてから、三宮⇒淡路夢泉景⇒門戸厄神と転々としておりました
どの店舗も楽しくて愛にあふれた先輩ばかり
先日の誕生日も・・
突然バースデーケーキが登場したり、
同期のQooちゃんがきてくれたり、
皆さんから、これでもか!というくらい、たーっぷり祝って頂きました
素敵な仲間に囲まれて働けてとってもしあわせです
このしあわせパワーでお客様にも元気になっていただけるように、がんばります
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ本店 あられ
2012/12/25
*.。.:*・Merry X’mas*.。.:*・
今年の★クリスマス★
いかがお過ごしになられてますか?
バンクンメイのスタッフ達も、ちゃっかり★クリスマス★を満喫しております
せっかくなので、皆様にもお見せしちゃいます
どんなケーキが食べたい?
と、クリスマス前からうかれていたきりんとムーミン。。。。
こ~んなに可愛らしい★クリスマス★ケーキにしてみました
見た目だけではなくおいしかったですよ
こちらは、ゆなってぃーからの★クリスマス★プレゼント
サンタさんのチョコ。。。。
食べるのがもったいないと言いながら
まもなくして無性に食べたくなったきりん。。。。
ほんの少しだけいただいちゃいました
クリスマス寒波と呼ばれているこの寒さ。。。。
どうぞ皆様、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 きりん
2012/12/21
*いよいよ*
もうすぐ待ちに待ったクリスマス
街のあちらこちらで、クリスマスツリーを見かけます(。・∀・。)
← ハーバーランドにて。
三宮にて。 →
← これはどこで??
最後のツリーをご覧になりたい方は
今年のクリスマス
がおわってしまう前に!!
バンクンメイ 芦屋本店 まで、ぜひお越し下さいませ(・∀<)
皆様のご来店を、ツリー共々スタッフ一同
心よりお待ち申し上げております(*´∀`*)ノ
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店
2012/12/14
甘~い☆お菓子
ジングルベールジングルベール
どこを歩いても、クリスマスムードいっぱいの12月。。。
ロマンチックな気分にしてくれるイルミネーションたちをよそ目に
きりんが気になったものとは。。。
THE シトーレン
ここ数年、クリスマスの時期になるとテレビでも特集されていたりで
ず~っと気になっていたので、ついに購入してみました
ドイツでは、広く一般家庭に愛されているクリスマスのお菓子だそうで
クリスマスを待つ間、少しずつスライスして食べるそうです(。・ω・。)
きりんが今回購入したのは、フロインドリーブのシトーレン
ナッツやフルーツがふんだんに錬り込まれていて
とっても美味しかったです(。→∀←。)
あまりに美味しすぎて、クリスマスまでに食べきってしまうのは確実ですが。。。
また、いろんなシトーレン
試してみようと思いますヾ(≧∇≦*)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 きりん
2012/12/09
冬支度。
毎日ほんと寒いですね
ほんの一週間ほど前まで
なんとか冬物コートを着なくても耐えれていたのですが・・・
え?
もう少し前から、着始めていらっしゃいました?
そうですよね・・・
実を言いますと、きりんは実家に冬物コートを置いていたので
仕方なくつい最近まで、厚めの秋物アウターで寒さを凌いでおりました。
厚着してるから大丈夫と強がってはいましたが・・・
やっぱり、寒かったです
(いや、寒さにも少し強くなっていたかも)
さすがに12月に入ったので、先日のお休みに実家から
冬物コートを持って帰って参りました
それからというもの、きりんは迷わず毎日コートを着用しております
これからの時期、日に日に寒さも厳しくなって参りますが
皆様も十分に温かくしてお過ごし下さいませ~
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 きりん
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)