2012/10/17
週1
前回中ノ島のビアガーデンに行ってきたことを
ブログに書いたのですが
あれから休みの度にお肉ばかり食しております
(*´ω`*)
そしてまたサムギョプサル
次はギョプサル好きのお友達に連れていってもらったお店
黒門市場にある 黒門豚美人さん
ここは店員さんはじめお客様も韓国の方が多い本場のお味です
定員さんがお肉焼いてくれます(・∀・ )
ビビンバや冷麺、野菜、副菜などなど
たーーーっぷり食べ放題で1980円!
しかもウマイ!!!!!
このお店は
焼肉屋さん定番の黒い鉄板や網ではなく、これは水晶だそうです!
ちょっと不思議で、でも韓国の雰囲気を存分に味わえる
とってもおもしろいお店でおすすめですよ( ゚∀゚)ノ
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★
2012/10/13
ロマンチック★
こう見えて私実は、
けっこうロマンチストなんです(ノ´∀`*)
子供の頃から海とか空とか山とか
自然がめちゃくちゃ好きで、
何にもすることが無い時は
風に流されていく雲を無言でずーーっと見ていられたりします。
そして先日、私の癒しプレイスでもある
大好きなプラネタリウムに行ってきました。
好きなのになかなか一緒に行ってくれる人が見つからず
久しぶりのプラネタリウムだったので前日から興奮気味でした。
色々あるけど今回は近場の大阪市立科学館へ。
プラネタリウムまでの道のりもキラキラでテンションあがります。
投影内容は2つあり
私たちは『ブラックホール』 の回を見ました★
響きは恐ろしいですが、
ちゃんとキラキラまたたく星たちもたっぷり見れます。
中は撮影禁止だったため雰囲気はお伝えできませんが、
大満足の45分間でした♥♥
夜空といえば本町店のiimouちゃん。
行ったことあるかも知れないけど、お勧めです。
本町上空からの夜景と星が見れたよ~( ゚∀゚ )
科学館にはプラネタリウム以外にも見て楽しめるものがたくさんありました。
平面なのに回転して見える絵とか。
全て直線で書いているのに立体的に見える絵とかも。不思議。。
大人も子供も楽しめる場所でした(´v`)ノ
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/10/10
食の秋2
前回に引き続き、美味しいものネタです(´ε`)
比較的なんでも美味しいと感じる味覚の持ち主ですが、
自分好みドストライクなものに久々に巡りあえました。
まず、以前にもブログで紹介させていただきました
大阪 北浜にある『軍鶏十番』さんで注文した
軍鶏の素揚げ♥
手前の茶色のです。
すでにお腹も膨れていたのですが、揚げ物が食べたい!ということで
目に付いた素揚げを頼んだのですが、
本当に本当に美味し~!!
これはどうしても誰かに教えたくなる味です。
しつこいですが、本当に美味しいので
お腹いっぱいでもいくらでも食べれます(人´∀`)
そしてもう1つは
箕面ビールの直営店
『BEER BELLY』さんにて
オリジナルの生ビール セプテンバーブルー♥
こちら桃とオレンジピールを漬け込んだビールにミントを浮かべた
カクテルの様なフルーティーなビールです。
夏にピッタリ!と思いきや完成したのが9月に入ってからとのことで
ネーミングもセプテンバーブルーになったそう。
ビールをこよなく愛する私ですが、今までありそうで無かった
癖になる爽やかさ~。
もうこの味の虜になりました★
ここでしか飲めない貴重な味です。
この日は美味しいものを食べる幸せを改めて感じた1日でした( ゚∀)人(∀゚ )
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/10/05
食の秋1
まだまだ暑いですが季節は秋ですね。
芦屋川の駅前も秋祭りの支度が始まり、1年の早さを感じます(´エ`。)
さて!秋といえば、食欲です。
夏は食べ物より飲み物を欲していましたが、
秋は両方欲します!
最近は美味しいものに巡りあう機会が多くて嬉しいかぎりです(´ー`*)
この間は六甲道店のみんなに
大好物の焼き鳥が美味しいお店を紹介してもらいました。
王子公園駅近くにある、焼き鳥やさん『庭鳥』さんです。
にわとり、ではなく、ていちょうと読みます(^^)
スタッフの皆さん、すごく活気があって元気になれるお店です!
平日でも予約の要りそうな人気ぶりでした。
焼き鳥はお肉がすごくジューシーで絶品!!
焼き鳥以外のメニューも充実してて、どれも本当に美味しいんです!!
中でもキムチ盛り合わせとチャンジャの唐揚げが大HITでした★
韓国のりに巻いて食べます。
美味しすぎておかわりしました。
春日野道にもお店があって、そっちにも行ってみたいな~。
活気のあるお店で美味しい焼き鳥が食べたい時にはぜひ行ってみてください★
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28010838/
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/10/02
計画中★
先日は台風がすごかったですね~(´д`ι)
木に囲まれている芦屋店も猛烈な風に葉っぱや枝が飛ぶ飛ぶ!
翌日は近隣の皆さまとご一緒にお掃除して、
大変ですね~と声を掛け合いながらちょっとほっこりする一時でした♥
さて、そんな緑多い芦屋をプライベートでももっと楽しみたく
お店開拓を計画しております。
まず候補に上がっているのが
*スペースアールさん*
カフェ、雑貨、ギャラリーなどが併設された建物まるごと楽しめるとのこと
かわいい雑貨がたくさんあるそうで、楽しみ!
あと、どうしても行ってみたい芦屋川の近くの天然酵母のパン屋さん
*カオパンさん*
しかし(ノд`;)
カオパンさんは土日祝日の月曜日しか営業されていないようで、
なかなか行くことができずにいます・・
こちらのパンは通販もできるそうですが、
見るからに落ち着くカフェスペースで季節のサンドイッチを食べたい!
あまり見かけない組み合わせの具材でしかもパンは天然酵母にこだわった自家製パン!
HPを拝見する度に食べたい欲求が抑えきれません。
いつか必ず食べに行きたいです。
あとこちらもぜひ立ち寄り大人買いしたいお店
*メツゲライ クスダさん*
http://metzgerei-kusuda.com/about.html
メツゲライとはドイツ語でハム、ソーセージ屋さんの意味で
常時50種類ほどのデリカが置いてあるそうです。
キッシュ、オリーブなどもあって見てるだけで興奮します!
芦屋の他に六甲にもお店があるそうです。
芦屋満喫dayまであと少し♥
いろいろ調べ尽くして計画立てて、大満足の1日にしたいと思います♥(´∀`*)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/09/28
薬膳料理
タイ古式マッサージは2人で行うヨガとも言われる様に
受ける側もする側にも健康的なマッサージです。
身体のまずまず硬い私の身体がタイ古式に出会って
開脚なんてお手の物!と言えるくらいやわらかい身体に変わりました。
タイ古式をするようになって代謝もすごく良くなり、
ビックリするほど汗をかくようになりました。
そんな健康体な私ですが、
先日のお休みはとってもヘルシーなお店を教えてもらいました。
トアロードにある薬膳キュージーヌ marmille(マルミール)さん。
http://r.gnavi.co.jp/kbes900/menu1.html
ランチのお鍋は色々な種類から選べるのですが、
この日はコラーゲンたっぷりの鶏白湯にしました。
ご飯はおかわり自由で、もちろん最後は雑炊に♥(‘∀’o)
薬膳といっても全く薬くさくなくて、とっても美味しかったです!!
お水の中には炭が入っているというこだわり。どこまでも健康的★
こころなしか、翌日お肌がプルンとしてた気がします+.゚(´▽`人)゚+.
次はすっぽん鍋にしよ~。
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/09/19
きのこ
こんにちは
先日は三田のほうまで足を伸ばして
きのこ狩り&BBQ ( ̄ー+ ̄)
とっても長閑~すがすがしい!
(・∀・)イイネ!!
さっそくきのこ狩りから
きのこは木から生えているのを自分の好きなだけとり放題
小さいものから大きなものまで形も様々
採りだしたら楽しくてこんな状態に(゚з゚)
全部おいしくいただきました♥
BBQって夏のイメージだったけど
きのこを食べることで秋感がでますなあ
敷地内には広場があってバトミントンの貸し出しもしており
家族でいってもゆっくり、楽しめると思います(゚∀゚)ノ
1年通してその時期ごとの収穫が出来るそうなので
また少し時期を変えて行くのが楽しみなスポットです♪
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★
2012/09/14
軍鶏料理★
いつも食事に出かける場所は、
だいたい決まっているのですが
先日初めての地へ食事に出かけました。
バンクンメイがある淀屋橋からもほど近い大阪 北浜です。
淀屋橋店、本町店のブログを見ても
みんながお洒落で美味しそうなごはんをいただけるお店を紹介している♥
ずっと前から気になっていたエリアで、
今回ちょっとしたご縁があって行くこととなりました。
この日行ったお店は近江軍鶏の専門店 『軍鶏十番』
完全個室でゆっくり食事ができます。
軍鶏は店内で捌いているので新鮮でお刺身もすごーく美味。
こちらは店長さんからのサービスでいただいたものなので
注文する商品よりきっとちょっと小ぶりサイズです(^^)
お塩かごま油につけて食べるのですが、
粉砂糖のようにサラサラのお塩で絶品でした!
サラダも美味しかったー♥
次は涼しくなった頃に水炊きのコースをいただきに行きます!!
楽しみ~( ´艸`)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/09/11
ベリーダンス★
先日、六甲道店のみこさんと一緒に
ベリーダンスの体験に行ってきました(・∀・)ノ
この日は中津のスタジオで、1時間ベリーダンスの基本を体験しました。
芦屋にもスタジオがあり、すごく人気なのだそうです!
さすが芦屋の方は美意識が高いです~(・0・。)
そう、ベリーダンスは皆さまご存知の通り
腰を振って踊るためウエストのくびれを作るにはもってこいのダンスです。
レッスンについていくのに夢中で写真を撮ることをすっかり忘れてしまいましたが、
担当していただいたyumi先生のウエストは驚異のくびれっぷり!!!
手足もスレンダーで360°どこから見てもナイスバディ
私もみこさんもyumi先生のウエストをじーーーっと見ていました。
先生はよく食べるし、毎日晩酌もするそうで、
それなのにあのスタイルをキープしているとは、ベリーダンスはすごい効果です。
yumi先生はダンスを教える時、姿勢をとても重要視するそうで
この日も普段から気をつけたいきれいな立ち姿勢を教わりました。
・おなか(おへその下辺り)をグッと中に入れて
・骨盤を起こして
・太ももの後ろとお尻で体重を支えるイメージで立つ
これを意識して立つと美しい立ち姿になり、
常にお腹に力が入っているので腹筋が鍛えられると
生徒さんも言っていました。
確かに私も気がつくとお腹がグイっと前に突き出た姿勢で立っています。
スタジオの大きな鏡で見た自分の立ち姿、
ほんとにみっともなかったです・・・。
皆さんも一度自分の立ち姿、気にしてみてください★
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2012/09/08
夏の思い出
早いものでもう9月ですね~
日が落ちるのが随分早くなり季節の移り変わりを感じます☆
とは言ってもまだまだ暑い…
とゆう事で 人生初☆ビアガーデンデビュー しちゃいました(゚∀゚)
この間行ってきたのは
中ノ島にある RIVERSIDE GRILL & BEER GARDEN
川沿いにあるテラス席で食べるサムギョプサルはまた格別♥
食べ飲み放題だったので思う存分食べつくしました
( ´ー`)フゥー...♥
暗くなると雰囲気もよく風もとっても気持ちいいのでおススメです!!
ただとっても人気のお店なので
もし行かれる際は事前に要予約ですよ(゚∞゚)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)