2009/08/05
こたえ
先月末に、私が心身ともに癒してもらった先輩のいらっしゃるお店は
六甲道店でしたっ (◎´▽`)ノシ
お店の写真も撮ってきたのに、送信が上手くいかず載せられませんでした(´A`。)ザンネン
こちら、ゴッドハンドです↓
この手を見て誰だか分かった方は、バンクンメイ通です☆(☉∀☉) スゴーーーイ!!
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2009/08/03
出産♪
同じ日に友人二人へ出産祝いを送ったら…
同じ日に内祝いが届きました
v(*´>ω<`*)v
ヒトツはデラウェアー
ご主人の友人のブドウ畑で取れたものでした♪
もうひとつは
アイス♪
名前がゆずちゃんなのでゆずアイスでした
(人´ω`)はやくお顔がみたいな。ワクワクΣd(ゝ∀・)
バンクンメイ芦屋本店 とみー
2009/08/02
タイ語レッスン
皆さま、こんにちは
昨日はPL花火大会でしたね(✿ฺ-ω-)
私は未だ行ったことはありませんが、きっとスゴク綺麗なんでしょうね!(●´∀`)ノ+゜*。タマヤ~!
一度くらいは、見てみたいものです。
近くで行われている花火大会は、殆どが土日に行われているので、バンクンメイスタッフは
見ることが出来ないと思うので、お客様で見に行かれた方はぜひお話を聞かせてくださいませ
ヽ( ´¬`)ノイッタツモリ♪
先日お客様から、こんな質問をいただきました。
Q、「バンクンメイ」って、どういう意味ですか?
A、“お母さんの家” という意味です
Q、「バンクンメイ」 のどこまでが“お母さん”を意味するのですか?
↑この質問に即座にお答えできなかったので、後日調べてみました。
結果、「バン」が家で、「クンメイ」がお母さんという意味でした(・∀・。)(-∀-。)
私も勉強になりました。
準備万端、次回ご来店いただける日を楽しみにお待ちしております(*゚▽゚)ワクワク☆
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2009/08/01
どしゃ降り!!
今朝、通勤中
雨が、かなりじゃじゃぶりでした
lllll(*´Å`*;)llllll
前の道も川のようにごうごうと水が流れていましたよ
(;`・ω・)ノ
でも、、、
今は、すっかり水気も引いて
お日さんが出ております…
なんだったんだあれは…
(-ω- ?)
バンクンメイ芦屋本店 とみー
2009/07/29
噂の凄腕セラピスト
マッサージが大好きな私。
お勉強を兼ねて、噂のゴットハンドな先輩がいる、バンクンメイへ行ってきました~
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
朝イチバンで、タイ古式とオイルマッサージのスペシャルコース☆をお願いしました♪
「ゼッタイ何か、ぬすんで帰ろう!!」と張り切って、向かいましたε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
バンクンメイは、お店によって内装も、醸しだす雰囲気もガラリと違うので、
それも楽しみな要素の1つです。
芦屋店の倍のお部屋の数に、少し驚きました○○
さあ!お楽しみの施術開始です。ゴッドハンドな先輩は、お話上手で、
こちらの緊張も解いてくださいます。(初対面でした(●´艸`)ヾ )
小柄な体に似合わぬパワーで、技をかけられまくり、
私の身体は伸ばされ、揉まれ、流されて、
あれよあれよと時間はあっという間に過ぎ、技を盗むつもりがあまりの心地よさに
うっかり途中何度か眠ってしまいました・・・∑(´・ω・|||)シマッタ!
それでも薄れゆく意識の中で、必死にイロイロ感じ取り大きな収穫がありました。
センパイ、どうもありがとうございました!アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
何処のお店かは、また次回~
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2009/07/27 *え-チャン
花*花
(●´・ω・)ノ☆☆☆HELLO☆*え-チャンです
え-チャンはお花が大好きで特にバラとプルメリアが大好きです(*ノωノ)チュキでし☆
香川にいたときに頂いたバラです♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)
べヴィチャンもドレスアップしちゃってます♡ドッキ(*♥д♥*)ーン!! ♡♡
お花は好きなんですけど・・・
枯れていくのを見るのが辛いので半分押し花にしました(£VωV◎)Vё。.゜.$*;
花びらや葉っぱやバラ丸ごとを2ヶ月ほど雑誌にはさんで
写真たてに入れました♪(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♡
もうヒトツのプルメリアは聞いただけじゃ分からない人もいると思います(ノД`)・゜・。
分からない人はお店に来てくださいヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
門戸厄神店にはすべてのお部屋にあり
壁やフロントにもあるので是非探してみてくださいo(●´ω`●)oわくわく♪
神戸タイ古式マッサージ ASHIYAバンクンメイ
芦屋本店より *え-チャン
2009/07/26
芦屋サマーカーニバル2009へ
いけませんでした!!
昨日7月25日は芦屋サマーカーニバル!
そして花火大会でした。
花火の時間が営業時間とかぶっていたので
見ることはできませんでしたが
浴衣姿の方を見ることができたので
夏
感じました!!
(*≧▽≦)bb
バンクンメイ芦屋本店 とみー
2009/07/24
あつうございます
ムシムシ
ジメジメ
まだ梅雨が明けない模様です…
暑中見舞いもお預けでございますね。
昨日は、自宅にて
ミックスジュース作りました
(*^_^*)/
バナナにはちみつに牛乳~♪
しばらくこれにはまりそうっ。
バンクンメイ芦屋本店 とみー
2009/07/22
豆知識①
ここ数日、雨の日やすっきりしないお天気が続きましたが、
今日はお天気回復しそうな空模様の芦屋店です(@´ー`)ノ゙ ゃぁ♪
そんなお天気にまつわる話題、今日は てるてる坊主の歴史について
ご紹介します(゚ω゚〓)ミャァ♥
てるてる坊主の発祥の地は、中国です。
「てるてる坊主」ではなく 「掃晴娘」と呼ばれ、着物を着てほうきを持った
女の子のお人形 だったそうです
ほうきで雨雲を掃いて、明日は晴れにしてね[*´ω`人´ω`*]
と願いを込めていたそうです。
その後日本に伝わり、日本での歴史は遡ること江戸時代。
てるてる坊主は、のっぺらぼうだったそうです。
見事、願い通りの晴天になれば、顔を書いて祀ったそうです( ゜∀゜)ノヒャッホゥ ♪
勝利のダルマさん みたいですね。。
ちなみに、逆さに吊るしたり黒い坊主にすると雨乞いになり、
「降れ降れ坊主」になるようです (゜Д゜三⊂(゜Д゜ヘ
バンクンメイではお天気に関わらず、皆さまに晴れやかな気分に
なっていただけるよう、今日も満タンの笑顔でお待ちしております+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2009/07/21
“売れた本”とはひと味違う「2009年上半期読んだ本ランキング」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090721-00000016-rbb-ent
みなさま
上半期は何を読まれましたでしょうか??
小説でしょうか?
はたまた漫画でしょうか??
わたしはランキングの中だったら
伊坂幸太郎さんの
「重力ピエロ」
がみてみたい!!
( ̄ー ̄)ノ
バンクンメイ芦屋本店 とみー
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)